fc2ブログ
大好きな映画の、感じたままの感想書いてます。
  • 02«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »04
| Login |
2006年07月25日 (火) | 編集 |
近未来都市―、人々がタイムトラベルを利用して6500年前に戻り
TIME SAFARI社による恐竜ハンティング・ツアーを楽しむ時代。
歴史が変わることのないよう細心の注意が払われていた。
しかし、いつも通りツアーを終え元の時代に戻った
トラヴィスは、変わり果てた街を目の当たりにする。
熱帯化し、摩天楼には巨大なシダ植物が絡まり
更には異常な進化を遂げた翼竜やモンスターたちが
出現していたのだ…

ssss1.jpg■2006/7月DVD発売

■アメリカ制作 102分

■監督 ・ピーター・ハイアムズ

■出演
・エドワード・バーンズ
・キャサリン・マコーマック
・ベン・キングズレー




■感想■

タイムトラベルして恐竜狩りかぁ~、怖いけど参加してみたいなぁ。
もちろん、無差別に恐竜を殺しては、いないのですよ。

5分後に火山噴火で、死ぬ運命と決まっている恐竜とかだけを
ハンティングすると言う方法です。
どれでも、撃ってたら今居る世界は、狂って大変な事になるんで

タイム・サファリ社のハットン社長・・金の猛者なんですが
どこか、愛嬌が有って笑えるんですよ・・憎めない社長で

ssss4.jpg


内容的には、過去から何かを持ち帰った為に、現世界に進化の
波が数回に分けて、押し寄せる・・6500年分の進化が一気に

面白い話なんですが、皆、もう直ぐ予測できない事になるって時
なのに、あんまり危機感が無いように感じます。
連れ去られたチーム仲間なんかも、救助する事無く、放置だし(汗)
時代が、正常に戻れば、仲間も復活するのかな?
その辺、全然意味分からないのですが・・・・・・。フム

ssss2.jpg


マントヒヒ&トカゲみたいのや、どっかで見たような長~い巨大魚
とか、大昔は何もかも、デカイよ!!
映像的には、訳分からない動物が出て来て、面白いです。

一番可愛いと思った動物は、進化した人間(笑)
開発者のソニアが、最後の波を受けて進化した姿が少しだけ
見れるのですが、「可愛いナマズ」みたい、目クリクリしてて

ただ、ラストがあんまりにも、アッサリ終了しちゃいました。
ライヤー博士が、過去に戻り、持ち帰った物を返す?
(返すと言う表現は違うな)

ssss3.jpg


そして、現時代は何も無かったように平常に平和
何か、こっそり、葉っぱくらい大昔の物が生き残ったりしてたら
面白かったのに・・一枚で地球の歴史は、やっぱダメになるとか

まー、でも、そんな流れになると、続編とか出てしまうので
もう終わりで良いかも・・2まで作るような映画では無いかと・・。

■自己中評価stars-3-0.gif


コメント
この記事へのコメント
え~、まってまってぇ~~!!コレ新品じゃん!!
エドワード・バーンズ、好きなんですけど、許してもらえる??
あの声がちょっと切なくなっちゃうよね。。。超ハスキーヴォイス♡

「ジュラシックパーク」と「アナコンダ」と「スターシップ・トゥルーパース」を足して3で割ってないカンジ!!??

>映像的には、訳分からない動物が出て来て、面白いです。
それ、シビレます。((*´∀`))ウキャキャ
2006/07/25(火) 20:19:01 | URL | fuu #SpdmJqu.[ 編集]
 これ予告で観て面白そうと思ったんですけど、見た目だけだったみたいですね。
よければ相互リンクしませんか?
こちらから先に貼らしてもらいますね。
2006/07/25(火) 21:13:49 | URL | hiro #-[ 編集]
fuu姉さん、こんばんは~

えっとね、ジェラシックパーク&ジュマンジみたいな感じ(笑)
どんなんだよ!(^_^;)虫もチョビットだけ

エドワードさんって、主役のライヤー博士?・・・大人の魅力でカッコ良かったですよ~・・ってホントは、エドワードさん知らなかった私(大汗)
2006/07/25(火) 23:00:09 | URL | アニー #-[ 編集]
hiro様、こんばんは~(^o^)

私もhiroさんの意見に同感!!
映像は、一応頑張ってたようですが
内容、映像ともにイマイチ足りないって
感じで・・・なかなか、番宣見て期待してはいけない・・って事感じますね~。

トラバ&コメントありがとうございます。
こちらもトラバさせていただきますね。
2006/07/25(火) 23:03:26 | URL | アニー #-[ 編集]
こんばんは。

これは上映当時観たかった作品の1つです。
大好きなタイムトラベルモノであり、なお原作があのレイ・ブラッドベリだったと言うだけで、もうコレは行かねばーと叫んでいたのですが、結局忙しい時期とぶつかったので駄目になってしまいました。
しかも上映期間の短かったこと…アニーさんのレビューを読んでいるとちょっとイマイチだったようで…うーん、でも観るぞ!(^^)~ へなへな

あぁ、2泊3日は辛い…以前に貸し出し中。
2006/07/25(火) 23:05:57 | URL | 白くじら #J3Y3BOuc[ 編集]
おお、記事100突破ですね。
おめでとうございます。(^^)/
2006/07/25(火) 23:08:17 | URL | 白くじら #J3Y3BOuc[ 編集]
白くじら様←いきなり様(笑)
こんばんは(^_^)v

いやいや、是非、残ってたらレンタルして見てみてくださいね。

感じる感覚は、人それぞれなんで
私の意見は、あまり参考にならないかも(汗)
100人いれば、100通りの感想が有って当たり前なんで、もしかしたら正反対の感想を
持つかも・・・見たおりには、是非感じ聞かせて下さいね。
2006/07/25(火) 23:13:33 | URL | アニー #-[ 編集]
hiro様

ごめんよぉ~、トラバじゃなくてリングでした<(_"_)>ペコッ
今、リンクさせていただきました。

これからも、ヨロシクお願いします。
ありがとうございます。
2006/07/25(火) 23:15:06 | URL | アニー #-[ 編集]
白くじら様

記事100突破したんですね・・全然気付きませんでした

おめでとコールありがとう!
これからも、出来る限り頑張ってレンタル道がんばります。

これかも、ヨロシクです(*^_^*)
2006/07/25(火) 23:19:01 | URL | アニー #-[ 編集]
というわけで…。
こんばんは。

かなり昔の話の続きになってしまいましたが(^^;ようやく観ました。

なるほど、確かに微妙な作品で…過去、未来のつながりの解釈は新鮮でしたが、矛盾が多すぎたような気がしますね。
特になぜかなんでも知っているソニア博士には脱帽です。(^^; なんだこの人ー。

CGの出来うんぬんの問題よりも設定がなんともいえず突っ込みたいところがかなりありました。いいところもあったんですけどねぇ。

トラックバックさせていただきました。
2007/01/14(日) 00:17:23 | URL | 白くじら #VdvmM0eI[ 編集]
白くじらさん、こんばんは~(=●^0^●=)
ソニアさんの進化した姿が可愛かったですよね~・・・姿はまるっきり変わってしまたが、どう変わったのかな?・・両生類になったのか?

あの顔は、忘れないのですが・・。
物語の内容は・・もうオボロゲで(汗)

進化の波を止めた事で、友人とか助かったのですかね・・何か良く湧かないのですが(o^^o)ふふっ♪

トラバありがとうございました。
2007/01/14(日) 20:31:30 | URL | アニー #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
過去の変化は段階的にやってくる。波紋の輪が広がるように…。 2004年(A SOUND OF THUNDER) 製作国:アメリカ 監督:ピーター・ハイアムズ 製作:フィル・アンシュッツ、ハワード・ボールドウィン 製作総指揮:ハワード・ボールドウィン、ジャネット・ラザール 原作:レイ・ブラ
2007/01/14(日) 00:10:38 | MOVIE-DIC